【関西編】全国各地のおすすめの観光地・レストラン・お土産をひたすら紹介していくエントリー

全国各地のおすすめの観光地をご紹介するエントリーです。このエントリーでは、毎年、色んな所に出向くことが多いので、その際に立ち寄って、おすすめできるスポット、レストラン、お土産等を只管紹介していきます。一つのエントリーにするには、コンテンツ量が少ないので、まとめて紹介しています。時系列順とかでは無いです。今回は、関西編です。

このエントリーは、定期的に更新していくつもりですのでよろしくお願いします。

【長浜編】長浜焼き鯖そうめんが超絶品

f:id:collegekun:20190901194644j:image

長浜?どこの地名だか分かりますか?。

大阪から、新快速で1本で来れる場所にあります。

長浜は歴史的には、豊臣秀吉が作った町として有名です。その中でも、豊臣秀吉が初代城主となった長浜城のことはご存知の方が多いはずです。豊臣秀吉でピンときた方もいるかと思いますが、長浜は、滋賀県の湖北に位置する町です。

f:id:collegekun:20190903000237j:image

古い街並みが、今現在も残っており、湖北有数の観光地として賑わっています。

長浜で食事なら焼鯖そうめんが超がつくほどおすすめ

f:id:collegekun:20190902232747j:image

長浜名物といえば、焼き鯖です。今回の長浜訪問の一番の目的でした。

長浜駅に10時40分頃につき、混雑回避のため、その足で、焼き鯖の有名店である『翼果桜(よかろう)』に行きました。その甲斐あって、並ばずに入店することができました。私で、丁度で満席となりました。ラッキーでした。

並ばずに入店したい方は、11時前を狙ってみてください。

早速、狙っていた焼き鯖寿司と焼き鯖そうめんを注文。

f:id:collegekun:20190902232843j:image

上手に撮れています。そうめんにダシが染みていて、そのまま食べても美味しいです。焼き鯖寿司の鯖とは、調理方法が異なっているみたいでして、こちらの鯖は、炊き込んで調理されているようでした。是非、両方を味わってほしいです。

f:id:collegekun:20190902232849j:image

こちらは、焼き鯖寿司です。鯖の下に挟んであるのは、おそらく生姜。表面の焼きと酢飯の組み合わせに、生姜のアクセントが効いています。

f:id:collegekun:20190902234316j:image

季節限定メニューもあります(2019年8月現在)
f:id:collegekun:20190902234311j:image

他にも、定食メニューがあります。個人的には、焼鯖素麺を一人一つ頼み、鯖寿司をシェアするのが、一番コスパがいいかと思います。

f:id:collegekun:20190902233022j:image

メニューには、鯖そうめんの解説が載っていました。
f:id:collegekun:20190902233017j:image

多くの芸能人が訪れた有名店です。

私が帰る際も、待っているお客さんで混雑していました。

長浜城は、長浜駅から見えます

【名古屋編】名古屋フードに外れは無い

名古屋に行った時の記録です。

名古屋に着いたのが、13時45分くらいだったので、移動時間は、1時間45分ほどということになります。

名古屋に着くと、早速行きたかった大一美術館に行きました。

f:id:collegekun:20191012183922j:image

帰りに、名古屋駅前の高島屋のデパ地下で、ケーキを購入。

f:id:collegekun:20191012183948j:image

その後、ホテルにチェックインして、ホテルでケーキを食べて小休憩です。

ひつまぶしを食べに、「まるや」の本店

しかし、1時間待ちでした。笑

そこで、他に候補として上がっていた、「うなぎ和食しら河」に変更。

f:id:collegekun:20191012184025j:image

待ち時間15分ほどで入店できました。

f:id:collegekun:20191012184056j:image
f:id:collegekun:20191012184054j:image

そのあとは、お腹は一杯でしたが、せっかくなので、名古屋の繁華街である栄に行ってみました。

また、手羽先と味噌カツを食べれてなかったので、名古屋フードを売りにしている居酒屋に入店。

f:id:collegekun:20191012184138j:image

名古屋に来たら、名古屋フードは食べて欲しい。

f:id:collegekun:20191012184135j:image

そのあとは、オアシス21という天井がガラス張りになっている複合施設に行ってみました。

ん〜。特に行く必要はなかったかなというのが正直な感想です。特に眺めが良いわけもないですし。ライトアップがされているだけで、屋上に何かあるわけでもありません。

ホテルに戻って、大浴場に浸り、買っていたお酒を飲んで就寝しました。

タイトルとURLをコピーしました